全店

【ヒガコ】雑貨コーナーリニューアルしました

雑貨コーナーをリニューアルしました!
こだわりの洋服、雑貨コーナーと、横森珈琲や月替わりの全国の名店珈琲を挽きたて淹れたてで飲めるようになりました!
ぜひゆっくりとお過ごし下さい。

   
         
     
2017-07-19 | Posted in DAILIES cafe ヒガコComments Closed 

 

【四歩】PAPER WALL さんに出店します。

 

7月8日〜8月6日の約1か月間、エキュート立川内のPAPERWALLさんにて出張販売させていただくこととなりました!

素敵な本屋さんに当店の古道具や日用品がどのように並ぶか今から楽しみです。

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいね〜。

 

2017-07-07 | Posted in 四歩Comments Closed 

 

【DAILIES】THE BOCOS / LIVE IN DAILIES CAFE 2017

デイリーズカフェにてTHE BOCOSのライブを開催します!

THE BOCOS / LIVE IN DAILIES CAFE 2017

公演日時:2017825() 
開場 
18:00/開演 19:00

料金:¥4,900(税込・2ドリンク、スペシャルディナー、デザート付き)

●限定50席となります。
●席の関係上、前払いとさせていただいております。ご入金を持って予約とさせていただきますのでご了承ください。当日は整理番号順にお席にご案内いたします。
●音楽ライブを楽しむ会という趣旨をご理解いただき、お子さま連れの方はご配慮をお願いいたします。(4歳以上のお子さまは、チケットが必要です)

 

6月14日(水)11時より予約を開始しました。

ご予約はこちらからどうぞ

 

■お問い合わせ

ご不明な点は、デイリーズ三鷹店までお問い合わせください。
0422-40-6766


THE BOCOS
『羊毛とおはな』の市川和則と『mitatake』の見田諭が結成した新ユニット。
それぞれが得意とするギターインストと見田の優しいボーカルがすっと耳に入ってくる心地よさ。
映画やCM等の楽曲製作も手掛ける。
THE BOCOS WEB SITE

2017-06-13 | Posted in DAILIES, DAILIES cafeComments Closed 

 

【四歩】金継ぎ教室を開催しました。

先日、四歩の金継ぎをお願いしている、みえのさんを講師にお迎えし金継ぎ教室を開催しました。

 

パテや接着剤で器の欠け、割れを直し、やすりをかけ、乾燥、金を引き、金粉を蒔いて仕上げます。

 

先生のデモでは単純な作業のように見えるのに、実際にやってみるとなんともさじ加減が難しい・・・

「どうやりました?」などお隣同志会話もかわしつつ、楽しく有意義な時間を共有させていただきました。

 

手探りな部分もありましたが、参加者の皆さまの温かなお人柄に支えられ、和やかな雰囲気のなか、金継ぎ教室を開催することができました。
今後も自宅で金継ぎをしてみます、との嬉しいお言葉もいただきました。

ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました。

 

 
2017-06-11 | Posted in 四歩Comments Closed 

 

【ヒガコ】金澤郁弥個展『ひびのあしあと』

きりんをモチーフに描く画家・金澤郁弥さんの個展「ひびのあしあと」がスタートしました。

今回の展示は、金澤さんがきりんから滲み出る哀愁や眼差しに惹かれ、日々かいてきた作品を集めたものです。キリンの優しい表情をぜひ見にいらしてください。

   
         
   

 

会場:デイリーズカフェ ヒガコ
会期:2017年6月11日(日)ー6月21日(水)
   11:30~22:00 (L.O21:15)
※カフェでの展示の為、お一人様1オーダーをお願いいたします。

 

金澤郁弥

1991年福島生まれ。京都在住。
現在はキリンをモチーフに制作をしています。

WEB trunk1221.wixsite.com/zawaikuya/gallery

2017-06-11 | Posted in DAILIES cafe ヒガコComments Closed 

 

【DAILIES】三好製作所 ランチタイムを豊かにする道具展

ワンランク上のランチタイムをもっとお手軽に

こだわりのデザインや充実の機能、たくさんの魅力あるプロダクトを通じて、ランチタイムをより豊かにしませんか。

北海道札幌市を拠点にプラスチック製品を製作する老舗メーカー「三好製作所」から、様々なランチボックスや、水筒などが届いています。

ぜひ店頭でご覧下さい。

開催期間:2017年6月10日(土)~7月9日(日)
場 所 :デイリーズ店内 入口付近

2017-06-10 | Posted in DAILIESComments Closed 

 

【四歩】50円中古食器

 

現在店頭にて中古食器コーナーを設けて販売中です!

過去にとある旅館で使われていたものを大量に仕入れてきました。
あまりにも大量で倉庫にも入りきらないので、思い切って格安で販売することにしました。

 

どれも50円です!!

 

 

画像の他にもまだまだたくさんあります。
ただいまスタッフが洗い続けていますので準備ができたものから徐々に出していきます。

是非ご覧ください!

 

2017-05-22 | Posted in 四歩Comments Closed 

 

【モリスケ+横森】モーニングセット

 

モーニングセットのハムトーストです。
自家焙煎コーヒーとセットで780円。

他に朝カレーセット、小倉トーストセット、チーズトーストセット、バタートーストセット等ご用意しております。

朝9時から営業しておりますので是非お立ち寄り下さい

2017-05-07 | Posted in モリスケ+横森珈琲Comments Closed 

 

【Hi famiglia】「かごのある風景」

 

「かごのある風景」
~タンザニアの手編みかごと暮らす~

東アフリカのフェアトレード雑貨店《Kicheko》の展示会
タンザニア発のブランド、「WomenCraft」と「Vikapu Bomba」のかごを展示販売します。
ママ達が手編みしたフェアトレードのかごの美しさをご覧いただきながら、素敵な使い方もご紹介したいと思っています。
どうぞお気軽にお立ち寄りください!

 

【開催期間】

17.5.29(月)~6.4(日)11:00~22:00
<最終日は17時まで。5/30(火)定休日>

WEB | http://kicheko.net/
insta | https://www.instagram.com/kichekot/

 

2017-04-30 | Posted in その他Comments Closed 

 

【四歩】金継ぎ教室のご案内

 

現代版実用金継ぎ教室を開催いたします。

「金継ぎ(金繕い)」とは壊れた器を本漆で直す日本古来の伝統的な修復法です。
単なる修復にとどまらず、その修復跡を「景色」と呼び、愛でるという日本独自の美意識も兼ね備えた器の繕いの技法です。

この教室では、陶器用接着剤やパテと、植物性樹脂主原料の合成うるし(新うるし)、真鍮粉などを使った現代版の金継ぎを行います。

壊れてしまったお気に入りの器をちょっと手の空いた時間に自分で直すことができる「実用金継ぎ」。
日々の暮らしの中に気軽に取り入れることができるこの技法を、全2回で習得していただくコースです。

 

教室は全2回で1コースです。必ず両日ご参加ください。

 第1回:金継ぎのお話し(本漆と新うるしの違いなど)、修復下地づくり作業
(作業時間内に終わらなかった場合は、ご自宅での宿題となります。)
 第2回:下地完成作業、仕上げ作業

 


日時:第1回 5/31(水)14:00〜 約2時間

   第2回 6/7(水)   14:00〜 約2時間

場所:モリスケ(三鷹駅南口より徒歩約8分)
   〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-16-3 1F
   地図はこちらから

費用:2回で計7,000円(材料費込、税込)
初日に現金にてお支払いください。(カード利用不可)

定員:6名 ※お申し込みは先着順、人数が揃い次第受付を終了いたします。

お持ちいただく物:
直したい器3点まで
(壊れ方の目安として、欠けの大きさは約1cm角程度まで、割れは2〜3パーツまで)
エプロン
筆記用具
器を持ち帰るための入れ物(箱、タッパーなど)

 

注意事項:
今回のお直しは陶器または磁器のみです。ガラスはご遠慮ください。
また欠損部分の大きいものや複雑な割れのものはご遠慮ください。
ご自身で判断が難しい場合には、お申し込み時にご相談ください。メールで画像をお送りいただいても構いません。
金継ぎした器は電子レンジや食洗機の利用、クレンザーや漂白剤などの使用はできなくなります。
教室終了後も続けてご自宅で直したい方には、材料、道具を販売いたします。

 

講師:四歩で金継ぎをお願いしている”みえのけいこ”さん。「うつわ直し643 ロクヨンサン」として活躍中。
Instagram@643_utsuwa

 


 

参加ご希望の方は、下記メールアドレスまたはお電話にてお申し込みください。
メールの場合には、件名を『金継ぎ教室』とし、名前、ご連絡先を明記のうえお申し込みください。

Tel : 0422-26-7414
Mail:  sippo@dailies.co.jp

 

   

 

 

 

 

2017-04-29 | Posted in 四歩Comments Closed